こんにちは。ロードバイクネタが続いております寺尾です。
近頃の伊那は雪もちらほらと。
日陰の道路なんかは雪やアイスバーンが残っていてヒヤッとする場面もあったり。
冬こそロードなんて言っておきながらこの有様です笑
ロードバイクにとって厳しい季節になりましたが春に向けて耐えましょう。
この機会にメンテナンスに出しちゃうのもオススメです◎
さて、今回は新車ネタをば。
Khodaabloom Strauss Race2
StraussはKhodaabloomのロードバイク。まず目を引くのがフレームのペイントです。
見てくださいこのヴィヴィッドなツートンカラー。
乗る前からワクワクしませんか?
このStrauss Race2はアルミのレーシングモデルという位置付けでUCI認証も受けている本格派。脚さえあれば世界選手権だって走れちゃいます。
ハイエンドアルミってなんだ心惹かれるものがありませんか?10年ほど前はCannondaleの名作CAAD10がカーボンキラーなんて呼ばれて人気を博していましたね。アルミのハイエンドバイクって軽さと剛性を一番に追求したバイクが多いですがStraussはアルミフレームながら快適性も考えられているので長距離乗っても足が残せる設計。
いくら軽くて速いバイクでも足がすぐに売り切れてしまっては楽しむものも楽しめません。これはレースだけでなく趣味レベルのライダーにも嬉しいポイントです。
7kgを切るような超軽量バイクでも、秀でた空力特性を持つエアロロードでもありませんが、コースや距離を選ばす気持ちよく走れるオールラウンド性能を持った実力派です!アルミ<カーボンって訳でもないですが下手なカーボンバイクに乗るくらいなら上質なアルミバイクに乗った方が幸福度高いんじゃないかって思います。
ハンドル周りが外装なのも嬉しいポイント。ステムやハンドルの交換が容易なのでポジションの変更もしやすいです。
さてさて前置きが長くなりましたがバイクの詳細、見ていきましょう!
これからロードバイクを始める方にも、今お乗りのバイクからのステップアップする方にも自信を持ってオススメできるアッセンブルにしました。高校や大学の部活で走る為、趣味でヒルクライムやロングライドを楽しむ為、1秒でも早く家に帰りたい帰宅ガチ勢の為。ロードバイクの購入動機は人それぞれ、趣味から競技ユースまで対応できるバイクです。
まずは足周り。
完成車についてくるタイヤって、正直物足りないグレードのモデルが多いんですよね。持ちはいいけどグリップが足りなかったり、耐パンク性能がイマイチだったり、そもそも転がりが悪く走らなかったり。
折角ロードに乗るならタイヤは妥協できないでしょう!という事でiRC Formura proをインストール。6代目となり全方位で進化しております。特に耐久性は5代目と同等以上のグリップを確保しながら80%ほどライフが長くなっているとか。どうしたらそんな事が可能になるんでしょう。
先代モデルになりますが自分自身何度か使ったことのあるタイヤでグリップ感が良く濡れた路面でもタイヤの感覚が掴みやすかった良タイヤ。新型も試してみたいなぁ。雨でも気にせず走りたいヤングガンでも安心です。
WH-RS100
ホイールはShimanoのRS100を。シマノの完組ホイールの中では一番リーズナブルなモデル。ロングライドはもちろんトレーニングや草レースで遠慮なく使い倒せます。初めからハイエンドなホイールを入れる選択肢もありましたが価格面や今後の伸び代も取っておいた方が楽しそうかなと思ってあえてのチョイスです。
50-34,11-34のワイドなギア比 油圧は一度使ったら戻れません
みなさん気になるコンポーネントは贅沢にR7100系の機械式105をフルセットで。プロでもない限り不満は出ないんじゃないかな。機械式なので充電忘れて動かないなんて事もありません。いざという時頼りになるのはやはりアナログ。ギア比も12sならではのワイドレシオでロードバイクながら1:1のローギアが使えます。
随分とかっこよくなって 握り心地◎
ブレーキは油圧なのでパッドの減りさえ気にしておけばほぼほぼノーメンテでOK。ロードは速い分走行距離も長くなりがちなのでできるだけメンテナンスフリーだと嬉しいですよね。ブラケットも12s世代に入ってより細身になり握り心地も良好ですよ。一番握っている時間の長いブラケット、ここの形状が合わないと
サドルはDIXNA この色味、完璧でしょう
ハンドル、ステムなどのコックピット周りはProで統一。せっかく日本ブランドのフレームだからできるだけJapaneseで固めようという作戦であります。ただバーテープだけはSpacazにさせてもらいました。フレームを見た瞬間もうこれしかないと選んだのはグラデーションが美しいStarFadeです。ピンク以外にも様々なカラーがあるのできっとあなたのバイクにも合うこと間違いなしの逸品です。
色々てんこ盛りで定価換算330,000円のところ250,000円のバーゲンプライスでご提供。
サイズは465mmで165~175cmあたりの方にピッタリです。
ちょっとここのパーツ変えたいんだけどって場合は差額をお支払いいただければ交換してのお渡しも可能です!
お問い合わせお待ちしております!!