日本から” 寒い” をなくすことを目標に掲げる「Yetina」
独自の起毛技術で高い防寒性と保温性を持ち、抜群の伸縮性でストレスフリーな着心地と優しい肌触りのYetinaの極暖アイテムたち。
デイリーからアクティビティーまで寒さの厳しい信州の冬にはかかせないアイテムです。
起床からお出かけそして就寝まで、寒さが深まるにつれ気が付けば一日中Yetinaを着ているなんて日も多くなってくるのではないでしょうか。
そんなあなたはもう立派な「イエティナ―(イエティナの暖かさから離れられなくなってしまった、もしくはイエティナなしでは冬を越せなくなってしまった人)」です!
一度味わうと手放せなくなる暖かさのYetinaのアイテムですが、使っていくうちにどうしても発生してくるのが生地表面の毛玉。
毛玉を含めた経年変化を味わうのもYetinaウェアの醍醐味ですが、毛玉取りまで楽しんでこそ真のイエティナ―です!
写真は2シーズン目のスタッフのアンタークティカソックス。
はじめはシンプルな筒状の形状ですが、足をいれることにより踵が膨らみ、ツチノコのような形状になり足を優しく包んでくれます。
表面が全体的に白くなって、やや硬さを感じるくらいに毛玉が出来始めているので、毛玉取りで毛玉を取っていきます。
手にはYetinaのリストゲイター。指先が自由に使えるので毛玉取りも楽々こなせます。
こちらもいい感じに毛玉が育ってきているので、春頃が刈り入れ時でしょうか。
バリバリという音も小気味よく、トーストにバターを塗るようでもあり、髭を剃っているようでもあり、なんとも言えない心地良い感触。
毛玉を取っただけですが、綺麗によみがえりました!
続いてスウェットパンツ。
自転車に乗っているのでサドルと擦れるお尻から股下あたりに毛玉が群生しいます。
こちらも毛玉取りで優しく刈り取っていきます。
縫目より左が毛玉取り前、右が毛玉取り後です。一目瞭然ですね!
たわわに実った毛玉は、名残惜しいですが刈り取り後すみやかに出荷しました。
(ゴミ箱に)
毛玉を取ることで見た目にもすっきりし、着心地も新品に近い柔らかさに復活しました。
真のイエティナーを目指して、シーズン前半で出来た毛玉はきれいにし、シーズン後半も快適な極暖ライフを送りましょう!
(鈴木)
Yetinaの商品はこちらからどうぞ→