コンポーネントは全てシマノ製で統一されておりスムーズな変速と高い耐久性で、通勤通学から近距離~中距離のサイクリングまで安心してお使いいただける自転車。
軽量なアルミフレームのキビキビとした走りと、クロモリフォークのしなやかさが活きたスポーツバイクの軽快な乗り味が楽しめ、イタリアンブランドらしいクラシカルなデザインが美しいお部屋に飾っても絵になる「MISTRAL」。
2020はそのMISTRALに油圧のディスクブレーキモデルがラインナップに加わりました。ディスクブレーキの一番のメリットは安定した制動力を得られること。
リムブレーキは雨の日だとどうしても制動力が落ちやすいという点がありますが、ディスクブレーキはそういった悪天候でもブレーキが効いてしっかりと止まる事が可能です。
通勤通学など、天候に関わらず自転車に乗る必要がある方には大きなメリットとなります。キャリアやフェンダー取付け用のダボも設けられ、必要に応じて各種カスタムも可能です。
長い下り坂が多い伊那谷周辺の地形では、ワイヤー式のディスクブレーキだと頻繁に引きしろの調整が必要で、日々乗るには少々面倒な面もありますが、油圧式ならいつも同じポイントでブレーキが効いてくれるので、メンテナンスの手間も少なくすみます。
油圧式のブレーキも定期的にブレーキパッドや中のオイルの交換が必要で、専用の工具などが必要にはなりますが、そのあたりは自転車店にお任せください。
オイル交換の様子は過去のブログをご覧ください→
タイヤは軽い乗り味と優しい乗り心地のバランスがちょうどいい32C。サドルはスポーツバイクに不慣れな方でも安心のクッション性の高い厚みのあるサドルで街乗りに最適です。
ホイールはSHIMANO製とALEXRIMS製から選択が可能で価格差は¥7,000。走りを比較すれば違いは感じるかと思いますので「走りの軽さや」や部品の「耐久性」や「メンテナンス性」を取るならSHIMANOモデルを、乗り出しに必要な諸々を揃えることを考えると、ALEXRIMSモデルを選んで差額を空気入れやカギ、ライト、ヘルメットなどに回すのも経済的かもしれません。
春に向けて新しい自転車が続々と入荷中なので、新しい生活に向けての自転車をお探しの方は是非、CLAMPまでご来店またはお問い合わせください。
GIOS/MISTRAL MIST
【Price】
SHIMANO WHEEL:¥66,000 (税抜)
ALEX WHEEL:¥59,000 (税抜)
【Color】
GIOS BLUE / BLACK / GRAY
【Tubing】
Frame:ALUMINUM D.B.SPECIAL TUBING
Fork:GIOS ORIGINAL CR-MO FORK
【Size】サイズ(適応身長)
430(155~170cm)
480(168~178cm)
520(175~185cm)
【Weight】
SHIMANO WHEEL:11.6kg
ALEX WHEEL:11.7kg