https://clamp-bike.com/2019/05/25/
Supported Brand
A&F、ALTRA、CCP、eno、FRANK&MORRIS、LIM、NATURE THING、TORAYA EQUIPMENT、onyourmark、ORTLIEB、POC、RAL、RawLow Mountain works、SURLY、Welldone Nagoya
【ブランド紹介】(敬称略)
・TORAYA EQUIPMENT
TORAYA EQUIPMENT / 旅道具トラヤ
私たちは旅をするための道具をつくるメイカー “つくり手” です。これまで体験してきたことから生まれたアイデアから、思わず旅に出たくなるような、機能的で遊び心のある道具をつくっています。
http://toraya.equipment/
270RANMBLE 1名様
・onyourmark
onyourmark MAGAZINEはスポーツを始めたい、続けたい人のための情報発信をしています。
http://mag.onyourmark.jp/
CMMのご紹介記事を掲載いただきました。当日も取材でご参加いただきます。
http://mag.onyourmark.jp/2019/05/cmm_inavalleytatsuno/116879
・ORTLIEB
ドイツの鞄メーカー。自転車用のバッグの他に、同じく完全防水機能を持ったメッセンジャーバッグやバックパック、同社製品に用いられている完全防水機能を持ったジッパーなどの製品がある。バイクパッキングやツーリングのバッグのラインナップも豊富です。
http://www.g-style.ne.jp/brand_
会場にてバイクパッキングにおすすめのバッグ・マップケースなどの小物の販売と、数に限りがありますがお得な価格で試せるレンタル品もご用意いただきます。(写真はイメージです)
・POC
「全力でアスリートを重大事故から守る事」 これがPOCのミッションです。POCはスウェーデンの新鋭ブランドです。素材の組み合わせや構造等の特許を取得し、プロテクション性能の向上に日々努めています。POCは製品開発にベストを尽くします。優れた安全性、品質、性能を実現する為には利益や原価に関わる事でも決して妥協はしません。
http://pocsports.jp/
Spine VPD Air Backpack 8 1名様
・RAL

RideAliveというキーワードを数年前に生み出してから、ぼくたちの遊びゴコロはますます加速していきました。 その貪欲なまでの妄想はあれよあれよと膨らんでいき、そこには自転車を軸とした様々なアクティビティがどんどんと巻き込まれていったのです。 そしてその遊び場ではもちろんのこと、日々の生活においても、自分たちが一番信じている自転車と呼ばれる道具と同じくして、長く愛着持って付き合って行くことができ、さらにはしっかりと使い切ることもできる道具たちを、実際にカタチにしていくために生まれたのが、サークルズのコンセプトブランド RAL / ラル なのです。
https://circles-jp.com/bags/40620/
サドルバック(UT loader)とフレームバッグ(EM loader)のお好きなカラーセット1名様

パニアバッック(DL loader)左右セット 1名様
・RawLow Mountain works
RawLow Mountain Worksはバッグデザイナーとして20年以上のキャリアを持つ2人のデザイナーが2015年に立ち上げたバックパックを中心とした新しいマウンテンギアのブランドです。デザインの初期衝動「自分たちが使いたいもの」の気持ちを大切に、ハイカー、サイクリストでもあるデザイナー自らフィールドテストを繰り返しながら開発しています。生産は東京の自社工場で1本1本丁寧にハンドメイドでつくりあげています。
山と自然を愛するすべてのハイカーへ
http://rawlow.jp/
バンダナ・Tシャツ・キャップ・サドルバッグ 各1名様
・SURLY
Surly(サーリー)とは、「無愛想な」とか「むっつりした」という意味です。たいして意味もないのにビジネスのために新製品を垂れ流すメーカーや、ろくに乗りもしないのに新製品や高級品に群がるファンを「流行に弱い無駄使い集団」と切り捨てる皮肉が彼らの真骨頂ながら、その背後には自転車を心から愛する強い気持が潜んでいます。超風変わりでが、半面、超真っ当なブランドなのです。
http://ride2rock.jp/brands/surly/
ソックス・ジャージ・Tシャツ・ワッペン 各1名様
・Welldone Nagoya
名古屋を拠点とするバイシクルグッズマニュファクチュアラー。
サイクルキャップ、モバイルホルダー、バッグといった定番商品からフレームバッグ、財布などを製作、卸、販売しています。自転車+キャンプ、自転車+音楽、自転車+ハイク。自転車ともう一つのFUNを繋げる、「bicycle+α」をテーマに製作活動しています。
https://welldone-nagoya.com/
JETCAP・BELLKEYCASE 各1名様

OMMにならい、山岳オリエンテーリングとは銘打っていますが、実は街中にもたくさんポイントがあり最年少はおんぶされている2歳児、その次は自転車大好きな年長さんとお子さん連れでも楽しんでいただける内容になっています。「ラン」のカテゴリーも走る方、歩く方様々ですので迷っている方もぜひご参加ください。
第1回にも関わらず協力メーカーさんのご好意が厚く続々賞品が集まっております。以前主催していたフォトコンテストもかなり豪華でしたがこちらもなかなか!
上位入賞者には先日発表したOMM様よりご準備いただいたバックパックなどをご用意しています。
https://clamp-bike.com/?p=8288
その他のご協力ブランドの商品についてはご参加の方に平等にチャンスありの抽選会を開催する予定です。
夕方からの「NIGHT EVENT」にもぜひご参加くださいませ。
エントリー、詳細はこちらからご覧ください。
https://clamp-bike.com/?p=8124

ご参加にあたっての装備のご相談もお気軽にお問い合わせ下さい!