[新マルケンのレース参戦記 20160609]
信州もとうとう梅雨入りしちゃいましたね。
天気予報もコロコロ変わって実際のところよくわかりませんね。
さてさて、XCOレースから2週間が経ちそうで、新鮮味がなくなってますが、レポートです(;^_^A
5/28のDHに引き続き29日は自分が出場するXCO。素晴らしい天気に恵まれました!!
コースもドライでコンディションはバッチリ!前日のレースサポートの合間を見て試走をしていましたが、体の調子を見るために1周だけコースイン。
今シーズンはエリートから漏れてアドバンスド。ここで2位以内に入ればエリートへの切符が手に入るだけに気合が入ります。
レース1時間前にウォーミングアップ開始。テントがあると直射日光が当たらないで良いですね~。
スタート前にパシャリ(笑)
バイクは今年もcannondale F29 Hi-Mod。今シーズンよりタイヤをIRCのミトスXCチューブレスレディ。クランクはROTOR 3D30。チェーンリングももちろんQ-RINGで、36∼25Tのダブル。
シューズはGIROのエンパイアVR90。紐で締め上げるのでフィット感は抜群!
いよいよ出番です!初レースでノーポイントのためにほぼ最後尾。ま、いつものことですね。
レーススタート!!コースわきが開いていたため前へ出るためにスタートダッシュ!
ところが横からブロックをされて絡まりいきなり転倒~。やってしまった~!!
あわてて前を追うためにリスタート!目の前でも落車してますね。わかってはいましたが、これもレース。
最初のシングルトラックまでの長い列。案の定この先のロックセクションで渋滞発生。
早く前に上がるために冷静な判断力を欠いていましたね。
それでも1周目で最後尾から12番手ぐらいまで上がる。そのまま無理に抜こうとせずにミスなく走ればよかったものを・・・・
その後も車輪にハスって転倒したり。接触でチェーンが外れたりともう散々・°・(ノД`)・°・
もう心が折れそうでしたが、応援してくれるお客様や、サポートに入ってくれてる方にこたえるために何とか踏ん張る。一時20位近くまで順位を落としましたが、何とか14位まで浮上。
最後のゲレンデ直登を気合で登りきって・・・・
何とかゴール!さすがにミスや転倒が連続すると精神的にも体力的にも追い込まれちゃいますね。トップとの差は約3分。レースにタラ、レバが存在しないんですが、スタートすぐの落車がなければ、とか。そのあとも冷静に走れたらとか。いろいろと考えてしまうわけですよ。
ゴール後は応援してくれた人にご挨拶。
結果として14/48位。走りの内容からすると反省点がてんこ盛り。
次回は7月の全日本選手権。ここでリベンジを果たすべく頑張りますよ~~!