[新マルケンのレース参戦記 20151224]
実は先週木曜日から1週間休暇をいただいております(笑)
でその間何をしていたかといいますと・・・・・
今シーズン不調にあえいでいるシクロクロスのレースに参戦して、何としてでも残留権をもぎ取ってこようではないかと。で、ちょうど17~24日の日程が2レース出られる!
もうここでいくしかない!!!ということで20日の信州クロス富士山戦、23日湘南クロス第2戦にエントリー。
今回は20日の信州富士山のレポートになります。
ーーー
この日は同日に東海JCXのシリーズ戦、関西と開催されていたので、信州には人が集まらないだろうと踏んでいましたが・・・・それが大間違い!!
全日本選手権2,3,4位がそろい踏み。それに加えてノリにノッテる若手の選手、全日本TTチャンピオンなどまあ、豪華な顔ぶれ。エントリーも普段の信州クロスよりも多い30名ほど。
場所は富士宮市のYMCA富士山。宿泊施設のあるキャンプ場で、その中の斜面に作られたアップダウンのが多く、路面もボコボコしたタフなコース。
C1は13:30スタート。それまでに2回試走があるので、ベストなセッティングを探る。
自分は成績が良くないため、3列目スタート。でも、上りスタートなので、上山田みたいにスタートで置いてきぼりになるようなことはなさそう。
13:30、C1スタート!!!
トップを争う選手はものすごいパワーで上っていく!!自分は10~15番手の間くらい。
このポジションで順位を争うことになりそうだ。
アップダウンの連続と、ボコボコ路面のせいか、少しずつ周りの選手が脱落していく。
1周目の後半には8~12番手の4選手ぐらいでパックになる。
今回の周回数は9周。シンドイ周回数。トップが速いとこういう時苦しい(´;ω;`)
残り3周目くらいまではお互い抜きつ抜かれつワザとペースを緩めてみたり、得意なセクションでペースを上げてみたり、追いついたり。
相手の様子をうかがいながら走ってましたが、9番の池本選手が途中でペースアップ!ついて行きたかったがすでに足が売り切れ状態。後ろに付かれている村山選手には負けないように何とかペースを保とうとするも残り2周で抜かれてしまう。残りは香西選手との一騎打ち。
というのも、香西選手までが同一周回。ここから後は足切りの-1LAP。
かなりぴったりと張り付かれているのがタイヤやブレーキの音でわかる。ここからは細かいミスも許されない。タレてはいたものの、要所要所ではしっかり踏んでリードを譲らない。
勝負はホームストレートの上り勝負か?と最後のコーナーを曲がった瞬間、香西選手が変速ミスか何かで失速。自分が何とか順位を死守した結果に。
結果は11/28位見事に残留権を1つ獲得!ここまでのふがいない走りから、ようやく抜け出せたレースとなりました!このメンツで同一周回は自信につながるとともに、戦える状態になったと思います。
次回は信州から遠征して神奈川の湘南クロスへ!!
苦手としているド平坦コース。ここで結果が残せれば安心して年越しできそうです。
また近日中にレポートをアップしますのでお楽しみに!!!